本日は上半身の前側にあたる前身頃(まえみごろ)を作っています。 ダーツを縫い、毛芯を据え、ラペルの返り線にテープを引き、ラペルにはハ刺しを施…
2021.06.14
2021.06.14
本日は上半身の前側にあたる前身頃(まえみごろ)を作っています。 ダーツを縫い、毛芯を据え、ラペルの返り線にテープを引き、ラペルにはハ刺しを施…
2021.06.04
オリジナルワンピース試作のつづきです! このワンピースは、ドレープ感の美しいシルクウールの風合いを生かすために毛芯(けじん)で仕立てています…
2021.05.11
現在、お客様からご注文いただいたワンピースを作製中です! デザインのポイントになる襟腰の高いスタンドカラーは、ネックラインに綺麗に沿うよう切…
2021.05.01
普段のお仕事では、本縫製は専門の職人さんにお任せしていますが、一年のうち僅かな時間でも物づくりの全ての工程と向き合う時間をつくる事にしていま…
2021.03.29
今回2回目のパンツのオーダーをいただきましたI様。 春夏向けのグレーの生地で仮縫い合わせをさせていただきました! 実は意外とパンツの仮縫いは…
2018.06.23
クラシックライフ 伝統の中に身を置く最上の贅沢 洗練されることの美しさと研ぎ澄まされゆく感覚野の原点 これっきゃ無いと思えるアハ体験。 こだ…
2017.06.22
今回は、[リペア]についてご紹介します。 リペアとは一般的には「洋服のお直し」や「仕立て直し」という意味です。 こちらはブリティッシュスタイ…
2016.06.24
河内です。お店では色々な作業をしていますが、本日は一番好きな、型紙の作製です。 採寸させていただいたお客様の寸法や身体的特徴、前後のバランス…
2015.10.03
買うものリスト 縫う気まんまん。
2015.05.14
総丈の1/2を基準にします。 古来から黄金比率があるように着丈は単純に2分割すればいいわけではないと思います。 お客様にとって理想的なジャケ…